
朝鮮通信使一行が地島に来たことを知ってますか? 第 9 回通信使(1719)八月十一日相島客館を出た 500 余名もの通信使一行が、嵐のため地島(宗像)に避難する事件が発生しました。この事件を、朝鮮通信使記述官が「海游禄」に詳細に残しています、黒田藩文書『朝鮮人来聘記』11 冊や、古文書等により事件を調査・研究した学芸員 今村公亮 氏(相島歴史の会・学芸員)にお話いただきます。
開催日時
令和7年3月21日(金) 10:00-11:50(受付:9:30〜)
開催場所
池野コミュニティ・センター 大ホール(宗像市池田 1300 電話:0940-62-2003)
募集人数
30人程度
参加費用
1,000円(資料代含む)
申込締め切り日
令和7年3月10日(月)まで
当日のスケジュール
- 10:00~10:50 「朝鮮通信使、地島寄港」について。 講師:今村公亮氏
- 11:00~11:50 「盛岡に日本酒を伝えた規伯玄方」。 講師:鈴木真弓氏
主催・お申し込みはこちら
市民活動団体「むなかた古道プロジェクト」
担当:前田秀敏 📞090-8664-2016 ✉️ maedahfd@gmail.com