SNSに役立つ!ショート動画づくり

「ショート動画って難しそう…」
「何から始めたらいいのか分からない…」

SNSで目にする機会が増えたショート動画。地域活動の魅力を視覚的に伝えていきたい…など、どうしたらいいのか悩んでいませんか?

市民活動・NPOセンターでは、映像ディレクター古川 佳祐さんを講師にお迎えし、まちづくりのすゝめ「SNSに役立つ!ショート動画のすゝめ」講座を開催しました。

まちづくりのすゝめとは?
市民活動やまちづくりを実践する時に役立つノウハウを学び、これからの活動に活かすための講座です。「スキル編」「デザイン編」「ツール編」「実践編」などテーマに沿って開催。

この講座では、短い動画の中で、世界観や雰囲気まで伝えるコツを学びました。参加者からは「基本的なところや制作のポイントがよく分かりました」「視野が少し広がった気がします」と大好評!

  • 短い時間で心に残る!ショート動画の作り方
  • 「誰に・何を・どのように」を明確にする設計術
  • プロが実践する4つのコツ

など、開催レポートをチェックして、今日から使えるショート動画づくりのコツを手に入れましょう!

「まずは60%の完成度でいいので、気軽に始めてみてください」と古川さん。
難しく考えず、まずはショート動画づくりにチャレンジしてみませんか?

その他、動画編集やSNS動画づくりのコツはこちら!

イベント・講座情報は公式LINEで配信中!

友だち追加