
Instagramの更新が止まったまま、気がつけば1ヶ月・・・
「投稿するネタが思い浮かばない」
「何を発信したらいいのかわからない」
「継続できない・・・」
などなど、Instagramの運用に悩んでいませんか?
市民活動・NPOセンタでは、ライター・編集者、そしてブランディングデザイナーとして活躍されている竹島 千遥さんをお迎えし、まちづくりのすゝめ「ラクして続く!Instagram発信 “仕組み化” ワークショップ」を開催しました。
まちづくりのすゝめとは?
市民活動やまちづくりを実践する時に役立つノウハウを学び、これからの活動に活かすための講座です。「スキル編」「デザイン編」「ツール編」「実践編」などテーマに沿って開催。
戦略の可視化からネタ切れしないコンテンツの柱づくり、投稿スケジュールの作成方法まで、竹島さんからさまざまなInstagram発信“仕組み化”のノウハウが紹介されました。
参加者のみなさんからは、「発信のネタ出しから投稿スケジュールまで組み立てることができたので、ぜひ実施していきたい」「タスクの整理ができ、楽しく取り組めそう」と前向きな声を多数いただきました。
Instagram発信を継続するカギは、“仕組み化”にあり。
開催レポートをチェックして、今日からInstagramの投稿をはじめましょう!
イベント・講座情報は公式LINEで配信中!
市民活動・NPOセンター主催のイベント・講座のお知らせは、LINE公式アカウントで配信しています。
参加1回ごとに1ポイントGET♪ 3&5ポイント集めるとささやかなプレゼントを差し上げます✨
まずはお友だちに登録してポイントカードを立ち上げて、1ポイントGETしよう!
